■【会場リポート】追い風に乗るランボルギーニの最強モデル「レヴェントン」
「ガヤルド・スーパーレジェーラ」と「ガヤルド・スパイダー」に挟まれるように、最新で最強の「レヴェントン」を配したランボルギーニスタンドでは、シュテファン・ヴィンケルマン社長が、自信たっぷりのスピーチを行った。
■日本は5番目のマーケット
世界の富裕層が急に増えつつある昨今、ランボルギーニをはじめとする特別なクルマには追い風になっており、それに乗った形で年々販売台数は増えている。
中でもアジアパシフィックが好調で、1年間に25%販売がアップしたという。この結果、ヨーロッパ、アメリカ、そしてアジアパシフィックでちょうど1/3ずつのシェアとなった。ちなみに日本市場は世界で5番目のマーケットという。
ランボルギーニの本拠、サンタガータがこれまで作ったクルマのなかでもっとも高価なレヴェントンは、20台の限定生産。人気殺到ですでに完売しているが、1台は東京に棲んでいるようだ。
(文=大川 悠)
新着記事
-
NEW
新型スーパーカー「フェノメノ」に見る“ランボルギーニの今とこれから”
2025.9.12デイリーコラム新型スーパーカー「フェノメノ」の発表会で、旧知の仲でもあるランボルギーニのトップ4とモータージャーナリスト西川 淳が会談。特別な場だからこそ聞けた、“つくり手の思い”や同ブランドの今後の商品戦略を報告する。 -
NEW
思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW M5編
2025.9.11webCG Moviesシステム最高出力727PS、システム最大トルク1000N・mという新型「BMW M5」に試乗した、レーシングドライバー山野哲也。規格外のスペックを誇る、スーパーセダンの走りをどう評価する? -
NEW
日々の暮らしに寄り添う新型軽BEV 写真で見る「ホンダN-ONE e:」
2025.9.11画像・写真ホンダの軽電気自動車の第2弾「N-ONE e:(エヌワンイー)」の国内販売がいよいよスタート。シンプルさを極めた内外装に、普段使いには十分な航続可能距離、そして充実の安全装備と、ホンダらしい「ちょうどいい」が詰まったニューモデルだ。その姿を写真で紹介する。 -
オヤジ世代は感涙!? 新型「ホンダ・プレリュード」にまつわるアレやコレ
2025.9.11デイリーコラム何かと話題の新型「ホンダ・プレリュード」。24年の時を経た登場までには、ホンダの社内でもアレやコレやがあったもよう。ここではクルマの本筋からは少し離れて、開発時のこぼれ話や正式リリースにあたって耳にしたエピソードをいくつか。 -
ポルシェ911カレラT(前編)
2025.9.11谷口信輝の新車試乗製品の先鋭化に意欲的なポルシェが、あえてピュアな楽しさにこだわったというモデル「ポルシェ911カレラT」。さらなる改良を加えた最新型を走らせた谷口信輝は、その仕上がりにどんなことを思ったか? -
第927回:ちがうんだってば! 「日本仕様」を理解してもらう難しさ
2025.9.11マッキナ あらモーダ!欧州で大いに勘違いされている、日本というマーケットの特性や日本人の好み。かの地のメーカーやクリエイターがよかれと思って用意した製品が、“コレジャナイ感”を漂わすこととなるのはなぜか? イタリア在住の記者が、思い出のエピソードを振り返る。